【野生の湯】 ■宮城 鳴子町 某所 手堀 →[東北野湯]
▼上流の方では噴気が上がっている▼入湯箇所。
![]()
【コメント】 -2001.10.06- 河原に降り立った地点が最も良好な明礬泉。甘酸っぱくてメチャ美味しい。 湯量が少なかったので少し上流を探索し、湯溜り部分を手堀して拡張。 pH3前後酸性,42℃適温だが、底から熱湯の直撃を受け、右手を軽く火傷(;_;) #でも湯巡りしてたらその日の内に治った(^^; なお、盛大な湯気を上げる露天?もあったが、入湯するのは危険です(^^;
▼上流の方では噴気が上がっている▼入湯箇所。
![]()
【コメント】 -2001.10.06- 河原に降り立った地点が最も良好な明礬泉。甘酸っぱくてメチャ美味しい。 湯量が少なかったので少し上流を探索し、湯溜り部分を手堀して拡張。 pH3前後酸性,42℃適温だが、底から熱湯の直撃を受け、右手を軽く火傷(;_;) #でも湯巡りしてたらその日の内に治った(^^; なお、盛大な湯気を上げる露天?もあったが、入湯するのは危険です(^^;
Copyright©1999-2025 MA Bank, Jun Yamane All Rights Reserved.
※以前運営していた「野生の旅」は2004年に更新停止。2015年4月18日より、サイト名を「マル得温泉旅行」に変更して運営再開。