マル得温泉旅行

~知床からトカラ・台湾まで~

【野生の湯】台北縣 萬里郷 "火庚"子坪温泉(火へんに庚) 露天 [台湾野渓温泉]

スポンサード リンク

【野生の湯】 ■台北縣 萬里郷 "火庚"子坪温泉(火へんに庚) 露天 →[台湾野渓温泉]
▼岩の間から熱湯がほとばしる。
温泉画像

▼流れ落ちてきた源泉をせき止めて作られた露天。
温泉画像

▼湯量が豊富なので四段露天になっていた。
温泉画像

▼周囲は崖に囲まれた地獄。温泉成分によって変色していた。
温泉画像


【コメント】 -2002.01.02- pH4酸性,やや甘い,四段露天41℃-44.5℃,ピリピリしみる,要水着着用。 硫黄臭がただよう噴煙地帯。三方を崖に囲まれた景観はゲロゲロえぐい。 崖上のあちこちから温泉が湯滝となって落ちてくる。ワイルドすぎる。 下流では川湯と化す。上流の源泉地帯には怖かったので行かなかった。 一時間程度滞在したが、台湾では珍しく他に誰も来なかったので温泉を独占。 よって大半の時間は水着を脱いで温泉を堪能する(^^; 【アプローチ】 台北から金山行きバスで天籟温泉会館前バス停下車。80元(約\300) 東へ1km道なりで地熱區,さらに道なり登り1.7kmで三叉路。カギ付きの門あり。 私企業所有地ゆえ一般人立入禁止みたいだが、そこの従業員に確認すると 温泉目的だったら入ってもよいと許可をもらえた。(ラッキー) 三叉路の門(右手)を通りぬけ道なり0.8kmで川湯に遭遇。そこを少し遡る。
スポンサード リンク


 当Webサイトに係る一切の知的財産権は"Jun Yamane"に属します。引用自由リンクフリー連絡無用です。言及されている全ての商標製品名等は各所有者に帰属します。

Copyright©1999-2025 MA Bank, Jun Yamane All Rights Reserved.

※以前運営していた「野生の旅」は2004年に更新停止。2015年4月18日より、サイト名を「マル得温泉旅行」に変更して運営再開。