【野生の湯】 ■秋田 八九郎三兄弟 →[東北一周]
▼八九郎。昔は集落内の共同湯だったので、掃除当番もあったらしい。▼奥八九郎。猛烈な炭酸。マジに息苦しかった(^^;
▼奥奥八九郎。天然の岩風呂が美しい。まさに自然の贈り物。
![]()
【コメント】 -1999.10.14- 【八九郎】 40℃前後。3つの中で一番甘く、かつ、さびが物凄い。 すぐそばにポコポコ自噴あり。こちらは、より甘かった。 【奥八九郎】 37℃未満。やや甘い。ブクブクのサイダー。 臭いは不明(嗅ぐ度にむせたため)。 タオル(さらし)が茶色になる。 【奥奥八九郎】 下42℃、上44℃。奥より甘いが炭酸は少なめ。 入浴後、ボーっとなる。 ガスにやられたか満足感のためかは不明。