【野生の湯】 ■富山 黒部湯ノ沢 湯の壁 →[北アルプスの湯]
▼崖上から見下ろす。降りるのが怖かった。▼荒地の隣の藪で湯が湧出。右上に見える大きな岩が目印。
▼源泉湧出地点。前日からの雨のためか湯量は豊富。
▼源泉湧出地点から崖を眺める。それにしてもよく見つけたものだ。
![]()
【コメント】 -2003.09.21- 32℃、pH5弱酸性。透明。底が赤茶けてた。無味。藪の中で湧出。湯量多し。 少しだけ掘った後に布バケツで半身浴。寒い。高天ヶ原温泉より片道45分前後。 すぐ近くは今にも崩れそうな崖なのだが、源泉湧出地は完全に藪の中。 ここを「湯の壁」と呼ぶのが相応しいかどうかは微妙。