【野生の湯】 ■鹿児島 塩浸 噴泉丘 アビルマン →[ミレニアム九州]
▼湯はドボドボと川に流れ込み、物凄いドームを造り出してる。[1999.12.30]▼状況にやや変化あり。小さな源泉の湯が枯渇。[2000.05.05]
![]()
【コメント】 -1999.12.30- 湯は透明だが、周囲は茶褐色に染まる。 鉄臭強い。奥々八九郎並のインパクト。 51℃。激炭酸。湯もみして浴びる。 目の前には天降川の美しい流れ。景観最高。
▼湯はドボドボと川に流れ込み、物凄いドームを造り出してる。[1999.12.30]▼状況にやや変化あり。小さな源泉の湯が枯渇。[2000.05.05]
![]()
【コメント】 -1999.12.30- 湯は透明だが、周囲は茶褐色に染まる。 鉄臭強い。奥々八九郎並のインパクト。 51℃。激炭酸。湯もみして浴びる。 目の前には天降川の美しい流れ。景観最高。
Copyright©1999-2025 MA Bank, Jun Yamane All Rights Reserved.
※以前運営していた「野生の旅」は2004年に更新停止。2015年4月18日より、サイト名を「マル得温泉旅行」に変更して運営再開。